Q&A
- 会社訪問、面接時の服装は何を選べば良いですか? What garments should I choose for interviews and company visits?
-
海外からの留学生の皆さんの目には、リクルートスーツというのはどう見えるのでしょう?
In the eyes of foreign students, how do you see a recruitment suit?
企業説明会の解禁時期になると、後ろから見ると不気味なほどの、同じ色と服装をした人たちがぞろぞろと歩いていますよね。私は、そういうのがあまり好きではないので、入社式の時も私一人「ピンクのシャツ」を着てしまいましたが…。(^^;)
When the time for company briefing sessions is over, is it not strange to see everyone walking wearing the same colours? I didn`t like that very much, so even during the company initiation ceremony, I wore a pink shirt…. (^^;)
さて、ご質問について当社の博士君のアドバイスをご紹介します。
Well, to answer this question, we will introduce our company doctor`s advice.
**A:服装は「相手に良い印象を与えることができる服装」を心がけましょう。
**人の第一印象が決まるのは3~5秒と言われています。
**そして、その第一印象を覆すには、その後に「120分(以上)話し合う必要がある」とも言われています。服装が大切なのは、「見た目」が第一印象に大きく関わるからです。**A:Let`s keep in mind that「clothes that can give a good impression to the company」
** It is said that a person`s first impressions are determined within 3-5 seconds.
** And it is said that it is necessary to talk for over 120 minutes (or more) afterwards to overturn this first impression. The reason why clothes are important is that “appearance” is greatly related to the first impression.
なるほど、なるほど、本当にそうですね。さらに
Indeed, I see that it is true. Further more
**第一印象についての研究があります。
**それは1971年に心理学者アルバート・メラビアンが好意・反感などの態度や感情のコミュニケーションについて実験を行った結果です。**There is research on first impressions.
** It is the results of psychologist Albert Mehrabian experimenting with communication of attitudes and emotions such as favor and antipathy in 1971.
**【メラビアンの法則】によると相手に与える印象の比率は、
**言語情報(話の内容など):7%
**聴覚情報(口調や話の早さなど):38%
**視覚情報(見た目などの):55%
**となるようです。** According to [Mehrabian’s law], the ratio of the impression given to the partner are,
** Language information (contents of the speech etc.): 7%
** Auditory information (tone of voice and fast talk etc.): 38%
** Visual information (such as appearance): 55%
**It would appear to be.
誰にもステレオタイプ(Stereotype)による思い込みがあるものです。面接官も同じです。差別や区別という意味ではなく、「この人は、○○国の出身の人だから…」といった気持ちはあるはずです。そういう気持ちにさせないためにも、清潔な印象も持ってもらえるよう、個性は必要ですが「身だしなみ」を意識して下さい。
Everyone has a prejudice based on a stereotype. The interviewer is the same.
This doesn`t mean discrimination or differentiation but there is bound to be feelings like 「This person is from ○○country therefore…」. In order to prevent the interviewer from having such feelings, it is necessary to create a good impression, therefore personality and「good grooming」is important.
- 自己分析はどのように行ったらいいでしょう? How do I do self-analysis?
-
私も学生時代、性格診断のようなことをやって、「あなたにあった職業」のリストをもらったことがあります。そこには、さまざまな職業がリストアップされていましたが、どこにも「サラリーマン」というのはありませんでした。(^^;)
When I was a student, I did something like a personality diagnosis test and got a list of “occupation that matched you”. There were a variety of occupations listed, but there was nothing called “salaried workers” anywhere. (^ ^;;)
日本の多くの企業では、その会社に就職するのではなく「就社」となります。つまり、どの部署でどんな仕事をするのかは、新人研修後に発表されることが多い。「私は、○○が得意なので(または、やりたいので)、○○の配属を希望します」と、リクエストを出したとしても受け入れてくれるかどうははわからない。
In many companies in Japan, it is more about “employment” rather than getting a job there. In other words, what kind of work you will be doing in which department is usually announced after freshman training. “I do not know if they will accept even if I make a request, because I am good at OO (or because I want to do it) because I want to be assigned to OO.”
それにも関わらず、大学のキャリアセンターに行くと、自己分析をすることを勧められる。私は、そんなもに縛られなくても良いのでは?と思っています。縛られると、人は苦しくなるものです。
Nonetheless, going to the university career center, it is advisable to conduct self-analysis. I am thinking if you have to be bound by that? I wonder. It becomes painful for people when bound.
とは言っても、ご質問に当社の博士君が答えてくれたのでご紹介します。
Still, I will introduce you to our doctor, who will answer your question.
A:手軽に行えるのが本屋さんにある『就職マニュアル』に書かれている「自己分析シート」です。
There is a「Self-analysis Sheet」in the『Employment Manual』. It is available to buy in any bookshop and is easy to do.
自己分析は、学校の勉強では学ばなかったことなので、多くの学生にとって最初の難問となることが多いようです。多くの方が有名な誰でも知っているような企業にばかり注目しますが、その前に「自分が誰で」「どんなことをやりたいと思っているのか」「どんな人生観を持っているのか」などの「自分がどんな人」かを知ることの方が大切です。
Self-analysis seems to be the first challenge for many students, as it has not been learned in school studies. Rather than paying attention to companies that many people are familiar with, you should ask beforehand, “Who am I?” “What kind of things do I want to do?” “What is my view on life?”
そして、「得意なこと」と「やりたいこと」は別です。
「Special Skill」or「Things you want to do」are separate issues.
成績が良いからと「得意なこと」を仕事にする人が多いのですが、それよりも「やりたいこと」ができる仕事を選んだ方がよりよい人生を歩めます。
Many people work on their「specialty」because of good grades, it is better to choose a job that allows you to「do what you want to do」.
就職マニュアルにも良いことが書かれていますが、ここでお勧めするのはリチャード・H. モリタ著「オイラの法則!―とびきりの成功法則―「成功の書」完全収録CD付/イーハトーヴフロンティア刊 – 2004/8」です。付録のCD(約60分)の中で「自己分析」についてと「仕事の選び方」についても詳しく述べられています。
Although many good things are written in the employment manual, I recommend this book by Richard H. Morita 「Oira`s Law!―A smashing success in Law ―「The Book of success」完全収録CD付/イーハトーヴフロンティア刊 – 2004/8」Complete recording CD / Ihatov Frontier Publication – 2004/8. Details about “self-analysis” and “how to choose a job” are also described in the appendix CD (about 60 minutes).
- なぜ就職するのでしょうか? Why do you want to get a job?
-
なかなかプリミティブ (primitive)な質問ですね。
It is quite a primitive question.
それぞれの時代、それぞれの世代、それぞれの立場によって、その回答は異なってくると思います。
I think the answer will differ for each era, each generation depending on their position.
河口湖の近くに住んでいる資産家に生まれた人の話ですが、その方は親から引き継いだお金を減らさないことがその人の仕事だと言っていたそうです。
There is a story about a man born to a rich family living near Kawaguchiko.
He said that it was not his job to reduce the amount of money he received from his parents.
また、私のことを思い返すと、これ以上親に負担は掛けられないとの思いから、働くこと、すなわち就職を考えていたことを思い出します。
Looking back myself, I remember thinking of working, that is, getting a job, so that I would no longer be a burden on my parents.
私の友人にこの質問をしたところ
When I asked my friend this question
A:世の中で「収入」を得るためには様々な方法があります。
自分で起業したり、株や不動産といった資産から収入を得ることも可能です。
その中で最も確実に安全に安定した「収入を得る」方法が「就職」なのです。A: There are various ways to earn “income” in the world.
You can start your own business, earn income from assets such as stocks and real estate etc.
Among them, the method of “getting income” that is most secure and reliable is “employment”.
と、理路整然と答えてくれました。
He answered in a very orderly manner.
たとえば、路上ライブで歌を歌っても生活はできるかもしれませんし、作家の道もあるでしょう、就職なんてしなくても生きていけるのかもしれませんね。
For example, you may be able to make a living from singing songs on the street, taking the path of being an author, there is even the possibility I could live without having to find a job.
そう考えると、あえて就職なんてしなくても良いのかもしれませんが、皆さんのような外国人留学生の場合には、この国で就労ビザを取得する必要があるのですから、そんなに迷うことなく、自分のやりたいことを「企業活動」の中に見つけて、自己実現を図ることをしてくださいね。
If you think that way, then you may not have to find a job, but in the case of foreign students like yourselves, you need to obtain a work visa in this country, so don`t hesitate too much. Please do find things you want to do in 「business operations」and try to realise your own self.-fulfillment.
- 就職活動(就活)の準備で最も重要なことは? What is the most important thing in preparation for job-hunting?
-
とても良い質問です。(^^)
That is a very good question.(^^)
その答えは、『自己分析』です。
The answer is『Self-analysis』.
「自分がどんな人か」ということから、落ち着いて考えてください。子供のころからのことを、丁寧にメモをとってみると良いでしょう。
Please think calmly about 「What kind of person am I」. It is better to try to remember conscientiously from childhood days.
たとえば、誰と遊んだ?好きなオモチャは?どんなことで褒められた?苦手なものはなに?等々をリストアップしましょう。それを元に、客観的に「自分」を表現してみてください。
For example, who did you play with? What was your favourite toy? In what ways was I praised? What are my weaknesses? Let’s list them. Based on that, objectively express「yourself」please.
ただ、だからと言ってドンピシャな職業や会社が分かることは、非常にまれです。世の中には、医者になったのに漫画家になった手塚治虫さんや、ホームレスから起業家になった人まで、多種多様です。また、考えてもいなかった職についてから、それが「天職」だと気付くことだってあります。
However, it is very rare that you understand exactly domestic occupations and companies. There is a lot of diversity in the world, like Tezuka Osamu who became a doctor then a manga artist, to homeless people who became entrepreneurs. Also, about jobs that I never considered, there are things that I noticed that it was a “vocation”.
特に、外国の皆さんが日本で就職につく際には悩ましいでしょう。
Especially, it will be delightful when foreigners get a job in Japan.
でも、大丈夫。「○○なら、やってみてもいいな~」と感じる会社や職種で良いのです。場合によっては、いずれ転職することになってしまうかもしれませんが、どんな仕事についても、『誰よりも頑張る』と思って努力していれば、道が見えてくるものです。
However, it’s alright. It can be a company or occupation that feels that “If you are a ○, you can try it ~”. In some cases, you may end up changing jobs, but if you always strive to think that『I will be better than anyone』for any job, the road will open up for you.
企業の面接においては、そのことを正直に伝えても良いと私は思います。内定をもらうために、「ヤル気あります!」とウソを言っても、そんなの見破られてしまうからです。
During company interviews, I think that it is good to relate it in an honest way. If you want to get the job offer, say「I am motivated!」Don`t lie as it will be found out.
相手(企業)が知りたいのは、「あなたがどんな人」で「なぜこの会社を選んだか」ですが、そこで大切なことは、模範解答ではありません。
The important thing is, there is no model answer. What the other party (company) wants to know is “Who you are” and “Why did you choose this company”.
正直に、真っ直ぐに、自分を表現してみてください。
Honestly, please express yourself in a straight-forward manner.
- 自分の学んでいる専門分野と直接関係のない仕事につくことは可能ですか? また、その場合ビザの取得は可能ですか? Is it possible to get a job that is not directly related to my special field of study? Also, in that case, is it possible to obtain a visa?
-
A.結論から申し上げると、可能な場合があります。
A. From the conclusion it is possible to do so.たとえば、ITの勉強をしていたのにパティシエになる・・・などの
まったく関係ない職業につくことはできませんが、
For example, if you are studying IT, you cannot get a job that does not concern IT at all, such as becoming a patissier….デザインを専門分野にし、パソコンを利用したデザインを主に学んだ人が、
デザイン以外でパソコンを利用して働く仕事に就くことが出来る場合があります。
People who specialise in design and learn mainly from designs using personal computers, are sometimes able to take jobs that work with computers for other than design.就労ビザを取得するには、学んできたことと仕事の関連性が必要です。
In order to obtain a work visa, it is necessary to have relevance between what you have learnt and the work you will be doing.専門分野と直接ではなくても、何か関連があればビザを取得できた実例もあります。
Even if it is not directly within your field of expertise, there are instances where you could obtain a visa if there is something related.考えてみればわかると思いますが、
そもそも全く専門外のことを学んできた人を採用する企業は、あまりないと思います。
I think that you can understand when thinking about it, that there are not many companies that adopt those who have learned something completely outside their field from the very beginning.企業はあなたが学んできたことを踏まえて採用をしていますので、
採用をされたらビザについては取得できる可能性も高いでしょう。
Companies are hiring on the basis of what you have learned, so it is highly likely that you will be able to get visas when recruited.少し視野を広げて就活をしてみてもいいかもしれませんね。
It might be a good idea to expand your horizons when looking for a job.
- 作文はどのように書けばよいですか? How do I write my composition?
-
A. 採用試験では、皆さんの人柄や日本語力を確認するために、作文が出題されることがよくあります。皆さん、一生懸命書いていますが、どうも出題者の意図を理解していないケースが多く見受けられます。
In the recruitment examination, composition is frequently asked for to confirm your personality and Japanese ability. Everyone, you write so hard, but there are many cases where students do not understand the intentions of the questioner.
短い作文を書く際のアドバイスをお教えします。
I will give you advice on writing a short composition.
簡単ですので、覚えて練習してみて下さい。
It is easy so please remember to practise.
まず、出題者は何を求めていると思いますか?それは、
1.論理的に物事を考え、表現する力
2.課題(Subject)を理解し、「自分の意見」をまとめる力
です。First of all, what do you think the questioner is asking of you? That is,
- The ability to think and express yourself logically
- Ability to understand the subject(課題) and to summarise ‘your opinion’.
なによりも重要なことは、伝えたいことを『ポイント』で決めること。
The most important thing is to decide what points you want to convey.
ぼんやりとではダメです。
It is no good to be aimless or vague.
伝えたいことを輝かせる(印象に残す)ために絶対に必要です。
It is absolutely necessary to make what you want to convey stand out (leave an impression).
そこで、さらに意識しなくてはならないことは、
試験官は、何百人もの作文を読まなくてはならないことです。
So what you have to be aware of is that the examiner has to read hundreds of Essays.
つまり、何度も読み返してあなたの作文を理解しようとはしないのです。
In other words, he will not read over and over again to try to understand your composition.
さまざまなことを数分の間(ときには数十秒)で判断します。
He will judge various things within the space of a few minutes (or even seconds).
つまり指定の文字数で、読み手が直ぐに理解できる文章が必要です。
In other words, you have to draft a sentence with the specified number of characters that the reader can immediately understand.
留学生の皆さんへの「短い文章」を書く際のアドバイスは、
下記の3ステップです。
The following three steps are advice for international students on how to write ‘short sentences’.
第1ステップ:結論を始めにしっかり示すこと
To show the conclusion firmly at the beginning
第2ステップ:自分の経験をリアルに伝えること
To communicate your actual experiences
第3ステップ:自分の「感動」「感じたこと」を大きく表現すること
To express your ‘emotions’ and ‘feelings’ in a large way
そして、伝えたい言葉には「」(かぎかっこ)を付けることです。
And put the words you want to convey in Japanese style brackets「」(kagikakko).
学校では、起承転結で文章を作るように習ったかと思いますが、
数百文字程度の採用試験における作文の場合には、
上記のようなステップの方が、強い印象を残せるので、
是非実践して下さい。
In school, I think we were taught to make sentences with an introduction and a conclusion, but in the case of writing a composition during a hiring test using hundreds of characters or more, the steps like the ones above can leave a strong impression so please practise it by all means.